2025/09/01 00:56

いつもありがとうございます。
三味線結(ゆい)です。

ホームページやSNSでお知らせしておりました、
今さら…聞ける!三味線講座~糸の交換編~を開催させていただきました。

内容としては、

①糸巻に付いている印の話
②糸の交換の仕方
③簡単な調絃の仕方&糸の伸ばし方


についてです。

糸の交換は数をこなしていけば簡単にできるようになるのですが、テトロン糸やナイロン糸を使っている場合は切れにくいですし、交換頻度も高くありません。
そうすると、先生に糸の交換の仕方を習っていても、いざ糸が切れて交換する頃には忘れてしまっているんですよね。

なかなか覚えきれなくても無理はありません。

よく分からなかったことが、分かった!になるとすごくおもしろいですよね。
きっと、もっと三味線のことを好きになれます。

こういった講座は今後も展開してまいりますので、ご興味のある方はぜひ参加してみてくださいね。

どうぞよろしくお願い致します。