-
CD 一人十色-Cistus- / 佐藤史織
¥3,000
◼️一人十色-Cistus- ◼️収録曲 1.Cistus 2.曼珠沙華 3.玉響 4.空と海の境界線 5.儚月 6.鼓吹 B.T. 誰も知らない
-
CD 聖(ひじり) / 進藤 聖子
¥2,750
■聖(ひじり) / 進藤 聖子 ■収録曲 1.南部じょんから節(青森県民謡) 2.南部牛追唄(岩手県民謡) 3.秋田おばこ節(秋田県民謡) 4.本荘追分(秋田県民謡) 5.秋田追分~前唄~本唄~後唄(秋田県民謡) 6.秋田船方節(秋田県民謡) 7.置賜しょがいな(山形県民謡) 8.庄内はえや節(山形県民謡) 9.仙北荷方節~秋田荷方節(秋田県民謡) 10.味真野茶もみ唄(福井県民謡) 11.山中節(石川県民謡) 12.磯原節(茨城県民謡) 13.安来節(島根県民謡) 14.新しげさ節(島根県民謡) 15.元唄しげさ節(島根県民謡) 16.阿波よしこの(徳島県民謡) 17.球磨川船唄(熊本県民謡) 18.正調博多節~博多小女郎浪枕入り~(福岡県民謡) ■進藤 聖子(梅若 朝聖) プロフィール キングレコード専属民謡歌手、日本民謡梅若流聖の会会主。 数多くのタイトルを獲得し、中でも歴史ある西日本最大のコンクール「産経民謡大賞」において「南部牛追唄」で内閣総理大臣賞を受賞したほか民謡人生の原点でもある「安来節」でも日本一となる。 平成14年、キングレコード(株)との専属契約により民謡プロ歌手としてデビュー。 現在は、NHKラジオ、テレビ番組に出演するほか海外や地方公演、地域活動に関連する慰問コンサート、舞台では脚本・演出も手掛け、民謡を広げるべく後進の指導にもあたっている。
-
CD 正調津軽三味線
¥3,500
◼️正調津軽三味線 ◼️収録曲 1.津軽じょんがら節合奏 矢吹和仁×朝倉盛企 2.津軽あいや節 矢吹和仁×朝倉盛企 3.三下り 矢吹和仁×朝倉盛企 4.津軽じょんがら節曲弾き 矢吹和仁 5.津軽じょんがら節曲弾き 朝倉盛企 6.新四段 工藤武、木乃下真市、朝倉盛企、矢吹和仁 ◼️正調津軽三味線プロフィール 正統派の古くから伝わる「津軽三味線」の音色を追求、探求するコンビ。 津軽三味線の伝統の技を残すために、日々演奏活動を行っています。 矢吹和仁(やぶきかずひと) 両親が民謡の師範、祖母が日本舞踊の師範という家族の中で育ち、そんな家族の影響で22歳より津軽三味線を始める。 26歳で津軽三味線名人「木乃下真市(きのしたしんいち)師」に師事する。 主な受賞歴 2016年 全国津軽三味線競技会 優勝 2021年 津軽三味線世界大会 独奏の部 優勝 2021年 津軽三味線世界大会 伴奏の部 優勝 工藤武蔵(くどうたけぞう) 津軽三味線の音色に魅了され、24歳で浅草の老舗民謡酒場「みどり」にて本格的に修業に入り鍛錬を積む。 現在は津軽三味線名人「工藤武(くどうたけし)師」に師事する。 主な受賞歴 2022年 津軽三味線コンクール大阪大会 優勝 2023年 全国じょんから三味線競技会 優勝